芸術の秋

芸術の秋

こんにちは。弟です。

 

朝晩の気温が心地よく感じるこのごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

秋といえば、読書、食欲、それから芸術。

タイトルほどのことではありませんが、最近ちょっと作るのにハマっていることが・・・。

 

Lineスタンプってご存知ですよね?

 

そう、Lineスタンプを作るのにハマってます(笑)

Lineの使い方も怪しいんですが(汗)

 

熱しやすい自分の性が再び発動です。すぐに冷めても突っ込まないで下さい(笑)

 

 

 数年前からphotoshopという画像編集ソフトを独学で勉強しています。

このソフトは僕にとってまさに魔法の杖のようなものです。

 写真、ロゴ、イラストなどそれぞれの素材を混ぜ合わせて魅力的に加工することが可能です。

ソフトを操作していると次から次へと作ってみたいデザインが浮かんできます。

 

このソフトを使って、日常使いのスタンプと、それをベースに動くパターンのスタンプを作りました。

 

宜しければご覧になって下さい。デビュー作なので細かいとこは大目に見てください(笑)

 

時代のジョージのスタンプ – LINE スタンプ | LINE STORE

 

時代のジョージの動くスタンプ – LINE スタンプ | LINE STORE

 

ついでですが、 音楽は秋に限らず年中で、先日買ったCDの1曲です。スタンプにも使いました。

 

 (263) WurtS – 分かってないよ (Music Video) – YouTube

 

 

 

 

 

夏季休暇2022

こんにちは。弟です。

 

去年の夏季休暇は何をしてたのか全く思い出せません(汗)が、遠出はしなかったと思います。

コロナがまだしっかりと存在感を放ってましたから、前向きな気分になれませんでした。

比べて、今年の夏ですが、感染者はむしろ増加しているにもかかわらず、行動制限はなしで

コロナに対しての恐怖感は、自分も含めて薄れつつあるようにあります。

コロナ禍3年目の夏ですね。皆様はどのように過ごされましたか?

 

僕は今年も遠出をしませんでした。理由は2つあって

第一は差し迫って行きたい遠くの場所が思い浮かばない。

第二は日々細々したやっておきたいことが溜まっていて、休み中に一気に遂行しよう。

ということです。

休み3日目、兵庫県立美術館へ行ってきました。

酒井駒子さんという絵本作家・画家の個展が開催されています。

「みみをすますように 酒井駒子」展 | 兵庫県立美術館 | 美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ (artagenda.jp)

IMG_3305IMG_3307

いつか忘れたのですが、本屋さんで、酒井さんの絵本を目にしてから

原画を観れる機会があればいいのになぁと願っていました。

個展を観始めたときはあまり気に掛けてなかったのですが、画風からわかるように

女性ファンが多く、観終わった後のギャラリーショップで買い物しているのは

男は僕一人でした(笑)

 

あとの細々は、映画のレイトショー、お墓参り、大文字に2ヶ月ぶりに登る、整体、などなど。

すべて終えられ、良い休暇となりました。

また仕事頑張っていきます。

 

 

ハズしたでしょ?

こんにちは。

今日も朝から激しい雨でした。

 

今年の梅雨明け宣言はややフライング気味に感じませんでしたか?

例年にならうなら、祇園祭りの宵々山、宵山のどちらかで梅雨締めともいうべき

激しい降雨があり、京都の梅雨明けとなります。

今年は祭りの3週間も前に宣言しましたもんね。その後から雨が降る日が多いような気が・・・。

まぁ気象庁もテキトーに宣言をしてることはないと思いますが、今年の京都に関しては、

多分ハズしていると思います。来年はバッチリ頼みます。

いよいよ夏本番ですね。僕はわりと夏が好きです。小さい時の記憶で、日が長い分遊べる時間も

長く、なんか得したなという思いがあるのかも。その逆で、冬は日が短く損した気分になるのです。

そんなことはありませんか?

とは言え、美容師を長年やっていると、常に温度差のない室内での作業のため、寒暖の変化についていくのは

年々大変になってます。ここ数年の夏は危険な暑さです。ほんとに。

先日の休日は晴れましたが、日中はほとんど外出はせず、クーラーの効いた部屋で音楽を聴いたり、本を読んだり

、コーヒーを2回ドリップして、年相応の落ち着いた過ごし方になりました。

せっかくなので(だいぶ長文で引っぱりました)最近の聴いてる曲、ランキングはもうしないでのせておきます。

宜しければ。

 

 

君は天然色/大滝 詠一 (164) [Official] 大滝詠一「君は天然色」Music Video (40th Anniversary Version) – YouTube

 

缶ビールとデニムシャツ/杏里 (164) 缶ビ-ルとデニムシャツ – YouTube

 

と・つ・ぜ・んFall in love/スターダストレビュー (164) スターダストレビュー と・つ・ぜ・ん Fall in love – YouTube

 

おかしな二人/ユニコーン (164) ユニコーン おかしな二人 – YouTube

 

くちずけキボンヌ/かせきさいだぁ (164) くちづけキボンヌ – YouTube

 

Loretta/Ginger Root  (164) Ginger Root – “Loretta” (Official Music Video) – YouTube

 

fiction/04 Limited Sazabys  (164) 04 Limited Sazabys「fiction」(Official Music Video) – YouTube

 

 

 

 

 

 

今だけの125mlサイズ

こんにちは。

トロピックのロングセラー商品といえば、もちろんモロッカンオイルです。

 

なんと、今だけ100mlサイズと同料金で125mlサイズがご購入いただけます。

IMG_3284

このキャンペーンは、海外商品にありがちの気まぐれ企画です。毎回急に始まって

なくなり次第終了で全然融通が利かないのです。商品は最高なのに(笑)

 

ということは、早いもん勝ちなんです。

 

もしブログをご覧になって、ご購入希望のお客様は

お電話でも承りますので、ご連絡お待ちしております。

 

 

 

 

大阪中之島美術館オープン!!

こんにちは。弟です。

先日の火曜日に大阪福島に開館した大阪中之島美術館に行ってきました。

Hello! Super Collection 超コレクション展 ―99のものがたり― | 大阪中之島美術館 (nakka-art.jp)

 

 

 

IMG_2767

 

 

IMG_2768

ヤノベケンジ シップスキャット

IMG_2772

ヤノベケンジ ジャイアント・トらやん

IMG_2770

 

佐伯祐三 郵便配達夫

 

佐伯祐三は私の好きな画家のひとりです。特に郵便配達夫は一度は

観たかった絵でした。今回公開されており、しかも撮影可でした。

 

4月はモディリアーニがここに来ます!!

あ~どうしよ~モディリアーニが来る。

 

 

モロッカンオイル トリートメント 200ml

こんにちは。

トロピックでナンバーワン人気のモロッカンオイルについて

先日お客様からいただいたご質問にお答えいたしました内容を掲載致します。

 

トロピックではモロッカンオイルトリートメント200ml(100mlもあります)が1番売れています。

ただ、最近はネットなどでも出回るようになっているようで、いつもサロンでご購入されてるお客様

から「ネットでオイルを見つけたんだけども、パッケージの表記がすべて外国語で、どうも海外からの輸入品みたい。

中身は何か違うんですか?」とご質問をいただきました。

それで、メーカーに問い合わせました。

説明では

 外国語表記のものでも、モロッカンオイル社からの正規の流通のものは

中身は日本国内正規品と同じものもあるそうなのですが、

海外ではモロッカンオイルの偽物も出回っているそうです。

その偽物を輸入し日本国内で販売してる業者はないとは言い切れないとのことです。

 

国内正規品のパッケージをのせておきます。

IMG_2732IMG_2733

 

ご購入の際にはご参考下さい。

 

 

新年明けましておめでとうございます。

 

皆様、新年明けましておめでとうございます。

2022年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

お正月はどのように過ごされましたか?

 

去年は帰省が叶いませんでしたが

今年の元日は両親、兄家族と一緒に過ごすことができ

コロナ前と変わらない暖かな気分で新しい年を迎えました。

 

いよいよ2022年がスタートしました。

 

私(弟)は、去年1月から毎月大文字山に登っています。

12回登り終えた後から、2022年はまだ続けるのか考えてました。

 

実家から戻ってきて、一通り家の掃除や身の回りのことを済ませると、やることがない(笑)

あと2日休みが残っている状況と正月ありがちな運動不足感が重なり、わりと自然に「大文字登ろ」

ってなりました。3日は空気は冷たかったですが、青空が広がり、気持ちいい登山となりました。

IMG_2715

今年12回登るかは未定ですが、まず13回目は登りました。

2月は未定です。

 

日中は登山をしても、正月の夜はまだ時間を持て余します。

箱根駅伝以外、この間はほとんどテレビは観ませんので。

 

でも音楽は23時ぐらいまで鳴ってます(笑)

私は今だCD派なんです。去年もAmazonで数枚買いました。

その中からと、過去に買った懐かしいCDの中から

混ぜ混ぜベスト10並べてみました。

音楽が好きな方、宜しければご覧ください。

 

10, 琥珀色の街、上海蟹の朝 /  くるり  くるり – 琥珀色の街、上海蟹の朝 – YouTube

 

9, かすかなしるし / Sunaga T Experience     Sunaga T Experience – かすかなしるし – YouTube

 

8, Nervous Colors  / 小林建樹    Boo Doo Loo #3 Nervous Colors – YouTube

 

7, 夜をぶっとばせ/ オリジナル・ラブ  ORIGINAL LOVE 夜をぶっとばせ〜アンコール 1991年 渋谷公会堂 – YouTube

 

6, 悲しい歌/  PIZZICATO FIVE   PIZZICATO FIVE / 悲しい歌 – YouTube

 

5, XXXXX / King Brothers  KING BROTHERS – XXXXX(PV) – YouTube

 

4, 夜にダンス/  フレンズ   フレンズ「夜にダンス」 – YouTube

 

3, traveling  / 宇多田ヒカル 宇多田ヒカル – traveling – YouTube

 

2, electric foundation /  underslowjams   electric foundation – YouTube

 

1, On The West Coastline / Dirty Androids &ぷにぷに電機  On The West Coastline (feat. ぷにぷに電機) – YouTube

 

どうぞ良い1年をお過ごしください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

80s

こんにちは。

弟です。

 

たびたび音楽です。

ここ数年、ひと昔前の日本のポップミュージックが、海外のDJの間で盛り上がっているようです。

 

彼らは手を尽くしてレコードを手に入れ、当時の日本のポップスを聴き、新鮮な感覚として評価してくれているのでしょうね。

 

日本でもこれを機に昔のポップスが再評価されることを願ってやみません。

 

ならば海外勢に負けじと、それからその時代を生きてきた10代の自分へのノスタルジーを感じながら

 

勝手に80sTOP10しました。毎度ですが、音楽ご興味ない方はスルーお願いします(笑)

 

10. こしゃくなTEL/安全地帯 安全地帯Ⅳ(アルバム)~こしゃくなTEL – YouTube

 

9. 月夜のロケット花火/松任谷由実 Yumi Matsutoya – Rocket Fireworks Under The Moon – YouTube

 

8. 雨音はショパンの調べ/小林麻美  雨音はショパンの調べ – 小林麻美 – YouTube

 

7. 悲しみが止まらない/ 杏里 悲しみがとまらない – YouTube

 

6. パープル・タウン/ 八神純子 パープルタウン 八神純子 – YouTube

 

5.『スペースコブラ』主題歌/前野曜子  前野曜子「コブラ」 – YouTube

 

4. Lonely  butterfly /レベッカ LONELY BUTTERFLY/レベッカ – YouTube

 

3. サザン・ウィンド/中森明菜 Southern Wind (2012 Remastered) – YouTube  

 

2. そして僕は途方に暮れる/大沢誉志幸  大沢誉志幸 (そして僕は途方に暮れる) – YouTube

 

1.アクアマリンのままでいて/ 1986オメガトライブ  アクアマリンのままでいて – YouTube

 

おまけ (ギリギリ70sでしたのでランクインならず)

BAD CITY/ Shogun  [1080p] Shogun – Bad City (1979) – YouTube

異邦人/ 久保田早紀 久保田早紀 異邦人 – YouTube

ダウン・タウン/  シュガー・ベイブ Sugar Babe – Down Town – YouTube

 

今年も残りわずかとなりました。

が、かといってあまり無理し過ぎず

普段通り1年を無事終われることを

お祈り申し上げます。

 

 

名曲をテープに吹き込んで~♪♪

こんにちは。

弟です。

 

秋も深まり、ここ数日の気温も10℃前後となり、ぐっと肌寒くなりました。

 

世の中は、ワクチン接種が進んだおかげか、コロナ感染者の数が減少傾向にあり

 

経済活動が少しずつ動きだしつつあるのを感じます。

 

皆様は、我慢して先延ばしにしていたご予定など、徐々に始動されますか?

 

僕は広島に行ったことが一度もなかったので、2020年に行こうと思ってたら

 

コロナで行けなくなりました。ずいぶん待たされましたが

 

先日2回目のワクチン接種も済みましたので、このタイミングで行ってきます。

 

 

旅行はそこにに行って、初めて見るもの、食べるもの、体験することがもちろん

 

目的ではあるんですが、僕は、そこまで行く新幹線や電車の車窓から変わっていく景色を

 

ぼーっと眺めているのも最高にリラックスできて良いんです。

 

あと、これは必須なのですが、ここでも音楽。

 

スマホじゃなく、いまどきウォークマンで聴いてます。特に意味はないのですが、

 

そのときに家でよく聞いてるアルバムの中から何曲かを追加で取り込んで行きます。

 

今回追加したのは以下の3曲です。

 

never young beach – SURELY (official video) – YouTube

 

踊ってばかりの国『Twilight』Music Video(2021) – YouTube

 

魔法のバスに乗って – YouTube

 

 

一泊二日なんで一瞬で帰ってくるんですけどねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

ツムラではありません、シムラです。

こんにちは。

弟です。

 

僕の性、飽き性。自分の力では抗えない自分の一部です。

良いか悪いか、気にすることでもないか、死ぬ間際までわかりません。

 

そんな僕が、仕事の次に取り組んでいるのがオリジナルTシャツ。

 

 

プリント部分のデザインのみですが。

 

 

僕が担当させていただいているお客様にはちょくちょくお話してますが

僕はTシャツが大好きなんです。年中Tシャツで過ごしたいぐらいなんです。

 

ハッキリとした理由はありません。

袖があると仕事がしにくいというのもあるのですが、Tシャツの型そのものや夏を感じさせるイメージなど

極端に言うと、Tシャツが似合う人も好きになる感じで、特にアーティストが着てるのとかカッコイイですね。

 

 

 今まで中古、新品Tシャツを購入してきてきましたが、この頃、着たいTシャツがなかなか見つかりません。

 

それだったら自分で着たいTシャツをデザインしてみたらってことなんです。

 

デザインの説明って野暮ですが、敢えて言えば、ベースは、ビビっときて、ワクワク、ドキドキする対象

特に音楽、スポーツ、アートに属される方、その方たちを勝手に応援するようなデザインをやっていきたいと考えています。

 

それで今日作りました。ツムラではなくシムラです。

 

志村正彦。

フジファブリックの元メンバーでボーカルだった彼の声を生で聞きたかった。

彼の歌も歌う声も好きです。

 

 

 

 

 

IMG_2529

 

IMG_2530

 

 

 

IMG_2532

IMG_2531

 

これ目に見えますか?

4646組み合わせです。シムシムまでイメージを広げて欲しい(笑)

僕が勝手に作った志村正彦の目です。

 

営業中にも着ますので、気付かれましたら何かリアクションお願いいたします。

 

アンチフリッツ ショートヘア

こんにちは。

弟です。

 

アンチフリッツでご来店下さるのは8割がミディアムからロングヘアのお客様ですが、

ショートからボブのレングスでも効果絶大です。

先日ご来店下さったお客様のビフォアアフターです。ご覧ください。

 

ビフォア

IMG_2518

 

それほどきついクセではありませんが、クセが根元を持ち上げて

いるために頭のシルエットに髪型がフィットしていません。

アンチフリッツで余分なボリュームを抑えてキレイなフォルムを

目指しました。

 

アフター

IMG_2519

 

 

ツヤが出て、頭のシルエットと髪型のバランスも整いました。

 

これぐらいのレングスでもアンチフリッツは効果を実感して

いただけるメニューですので、まとまりにくい髪質でお困りの方は

是非お試し下さい。

 

 

 

髪がいう事を聞かない!!

こんにちは。弟です。

今年もやってきました。梅雨。

タイトルの言葉を何度もサロンで聞くことになります。

クセ毛の方は最も苦手なシーズンではないでしょうか?

 

湿気により髪が勝手に動き、ボリュームが出ることで、ヘアスタイルが

まとまりにくくなります。

 

先日ご来店いただいたお客様も、連日の雨で、とうとう我慢の限界だったそうです。

 

以前他の店でされたストレートの仕上がりは悪くなかったそうですが

髪が硬くなったとおっしゃいました。

ストレート感はほどほどですが、柔らかな仕上がりを求める方

にはアンチフリッツがオススメです。ビフォアアフターご覧ください。

 

 

ビフォア

大倉様1

頭全体が髪のボリュームによってふくらみ、髪の中間から毛先もおさまりが悪そうです。

ダメージはそれほどでもないので、仕上がりは良くなりそうです。

 

アフター

大倉様2

頭全体がひと回り小さくなっていると思いませんか?

中間から毛先もうねりがなくなり、手触りが柔らかで

まとまりよくなりました。

 

 

このシーズン、髪のクセでスタイリングに大変な思いをなさっている方は

ぜひ、トロピックのストレートメニューをお試し下さい。